PR

アフィリエイトで大事な7つのこと!ステップアップ・ブログ講座

当ページのリンクには広告が含まれています

ステップアップ・ブログ講座 ブログ

さっ、面倒だったサーバーも契約して、好きなドメインも取得して、気づけばWordPressも設定できてあれもこれもしたい!と思っているかもしれませんね^^

そこで今回は、今するべき『大事な7つのこと』に絞って講座を進めていきます

上手くいくためには「「やらないことを決める」ことだと言われています

(今は)やらないことの整理もしながら、今やるべきことに一点集中していきましょう!

  1. ブログを継続するためのたった1つの大事なマインド
  2. ブログの外観にこだわると稼げない!?
  3. タイトルは看板!効果的なタイトルの付け方〜SEO
  4. 「キーワード」で読者さんはブログにたどり着く
  5. ブログの構成はワンパターンでいい?
  6. アドセンス2024年の傾向は?
  7. プラグインで大事なブログをバックアップ!

3つのASPに登録しよう!

美容系などに強い老舗ASPはafb(アフィビー)

↓ ↓ ↓

afb(アフィb)のお申し込みはこちら

金融系・買取などにも強いのはアクセストレード

↓ ↓ ↓

afb(アフィb)のお申し込みはこちら

↓ ↓↓

一番最初に登録するのはA8.net

↓ ↓↓

A8.netの公式ページ

ブログを継続するためのたった1つの大事なこと!

ブログで一番大事なこと、それは

自分自分の目線から⇨『お客様目線』への切り替えです!

今やっていることは目の前の「お客様のためになることですか?」

それともあなた自身が

・ただやりたいから?
・なんとなく気になるから?
・やったほうが良さそうだから?

リソースには限りがあります!あれもこれも・・・一気にできませんしやる必要もありません
本当に読まれているブログはとてもシンプルなものが多いです
シンプルだと読者も「記事に集中」できてユーザビリティの高いブログと評価されています

本当に今大事でやる必要のあること一点に集中しましょう!

あなたが今、やるべきことは何ですか?

ブログのデザインや装飾を施すことですか?

1記事でも多く記事をアップして、

・「どんな記事が読まれるんだろう?」など考えて記事に集中することですか?

今日から、『お客様目線(読者目線)』で全て行動しましょう^^
⇨きっとブログが変わります・・・

ブログの外観にこだわると稼げない!?

はい!ブログ初心者さんをサポートしていて一番思うことは

ブログの外観にこだわっている人ほど稼げない(読まれない)

以前ブログのサポートで、

・生徒さんの要望に沿った講座内容にしていた

・現状をレポートして頂き「今やるべきことを提案」してそれに沿って進めた

以上2つのコースを担当したとこと見事に後者のブログしか伸びませんでした

30記事、50記事と書いて、少なくとも1日1000PV〜10,000PVになってから拘りましょう!

ブログのデザインが外観とPV数、稼げる金額は「全く関係ありません」←ここ、ブログ初心者さんとベテランブロガーの違いです

タイトルは看板!効果的なタイトルの付け方〜SEO

「タイトルからでしか誰もあなたのブログに辿り着かない」と思ってください

ただあなたが、

・有名人や著名人
・アイドル

なら話は別ですが・・・

多くはブログの読者の9割以上は「検索エンジン」から流入してくれます

出来立てのブログは「陸の孤島」「山奥の誰も知らないカフェ」だと思ってください

いくら店の内装(外観)を整えても、そもそも誰にも見てもらえません

それより一人でも多くのお客様に知ってもらうこと、どんどん「記事を書いて」人の住む村・町⇨都市⇨都心の近くに店を移動させていく方向に力を入れることが大事です

ブログで一番大事なのはタイトル!と心しましょう^^

「キーワード」は架け橋!読者さんがブログにたどり着く大事な・・・

キーワードは読者さんとブログ運営者の架け橋

タイトルがブログで一番大事と書きましたが、そのタイトルを構成するものは「キーワード」

読者は「検索窓にキーワードを入力」⇨多くの検索結果の中から見たいと思うブログに辿り着きます

ここで大事なのは

・キーワードが一致して上位に表示されていること
・クリックしたくなる「タイトル文」であること

以上2つがマストです

自分自身を振り返って検索するときを思い返しても

まずキーワードを入れて上位に表示されたものの中から⇨

・「上から順に見ていって」

・「これだ!」と思った「タイトル」をクリックしていませんか?

読者心理を理解するには⇨「自分が検索する手順」を見直すこと!

ちょっとキーワードについて大事なこと・・・・・↓↓↓

「キーワード」が大事!

ってブログを始めると毎日のように耳にしませんか?

その割にその大事さがイマイチ伝わらないのが辛いところ^^;

そこでちょっとブレイク!!!

身近なYahoo!を使ってキーワードともっとお近づきになりましょう

今、検索されているキーワードって?かんたんな調べ方

今って実際、どんなキーワードが検索されているのかな〜?

2つの方法を実際にやってみましょう!

1。ここにカーソルだけ入れて文字何も入れません⇨「検索」
2。ここに「あ」「違」「う」「え」「お」・・・「ん」まで入れてみてください

1。の結果 ↓↓↓

今現在、検索されているワードが上がっています

これ毎日変わっています!⇨トレンドブログを実践してい人は毎日ここで新しいキーワードを探して検索されるブログを書いている人も多いです

今検索されているリアルな結果が表示されます

このキーワードってライバルはどれくらいいる?【ライバルリサーチの方法】

「枚方市 花見 穴場」で検索する人は

枚方で花見したいけど穴場の場所ってあるのかな〜?

こんなことを考えています!これが「検索意図」ですね

「検索」をクリックすると ↓

真ん中の「ページタイトルを対象」をクリック

するとこの3つのキーワードが入ったタイトルが出てきます

現状では「枚方市 花見」と検索する人が多い場合この2語だとライバルが多くてムリそうな場合は、3語目の(穴場)を付け加えるとぐんと少なくなります

※あくまで検索需要があった場合のことですが

必ず押さえておきたいブログ構成の必須パターン!これだけでOK

まず【ブログタイトルを30文字くらいで書きます】

次に「導入分」

このブログはこんな内容を書いていますよ〜をアピール

続きが読みたくなるように!(つまらなければここで離脱されます)

「H2見出し」

写真

記事本文

「H2 見出し2」

写真

本文

「まとめ」

まとめの内容

特に文字数の制限はありませんがきっちり文章を書いていくと最低でも1000文字〜2000文字になることが多いです

アドセンス2025年の傾向は?緩くなってるが初心者にはハードルが高い・・・

毎年アドセンス合格の傾向は変わるけど・・・

それに合わせて変えるべき?

どんなブログが合格するの?

謎だらけの 『Google AdSense』メリット・デメリットは?

以下のリンクから「アドセンス審査のポイント」をご覧ください

【2024年】アドセンス審査に通過しやすいブログの特徴
1年単位で傾向は変わってきています アドセンス審査に絶対はありません! 傾向をつかみながら進めていきましょう いちいち結果に右往左往しません 審査に通過しやすい特徴【2024年】 ・サイトの規模 30〜50記事 ・アクセス数 100〜300...

プラグインで大事なブログをバックアップはマスト!オススメのプラグインは?

ズバリ

BackWPup

いくつかプラグインはありますが、多くのユーザーがいて万が一困ったことがあってもすぐに調べられることが大事です

また多くの人が使っていることでの安心感もあります

ただブログのテーマとの相性や不具合も稀にありますので、プラグインはブログ運営と同じく自己責任で運用してください

設定は簡単ですのでサクッとブログの『バックアップ』を始めていきましょう!

お問合せフォームの設定はアドセンス審査ではマスト!?

『Contact Form7』でサッと設置しましょう!

個人のお問合せから、仕事の依頼、国の機関からの記事の修正依頼など大事な連絡が来る唯一の架け橋です!

スパムメールも来ることがありますが、常にブログのテーマ、プラグインをアップデートしているとかなり防げるようです

ただプラグイン含めて、最終的にはブグは全て自己責任で判断しましょう